毎月更新!VPN45社を本気で比較してみた!今使うべき最強のVPNは…を読む

ミレン(Millen)VPNの評判は?日系でセキュリティの高いアプリの魅力を紹介

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • ミレンVPNはセキュリティが高いと評判
  • 日本のVPNなので日本語サポートがある
  • 海外からのアクセスには一部注意点がある

ミレンVPNは中国でも使えるおすすめのVPNですが、たまに繋がらないなどの口コミが寄せられています。そのため中国在住の方は、中国で安心して使える他のVPNサービスと比較検討することをおすすめします。

その一方でミレンVPNにはセキュリティの高さや日本語対応の安心感で評判が高い一面もあります。

この記事では、ミレンVPNの使い方や特徴、口コミ・評判の紹介をします。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

タップできる目次

目次へ

ミレンVPNとは?

ミレンVPNとは、アズポケット株式会社が運営しているVPNサービスです。

アズポケット株式会社は2016年に設立された、比較的新しいインターネットインフラ会社で、VPNの他にmixhostという名前のレンタルサーバーとクラウドサービスも運営しています。

日本の会社が運営しているVPNサービスであるため、安心して使用することができます。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

Millen(ミレン)VPNとは

MillenVPNとは日本企業の「アズポケット株式会社」が運営するVPNサービスのことです。契約から解約まで日本語でサポートしてくれます。

料金も安く30日間の返金保証付きです。そのため海外大手と比べ日本人が使いやすいVPNであり、初めてVPNを利用する人におすすめします。

また同時接続可能デバイス数が海外大手のNordVPNやexpressVPNと比べて多いこともMillenVPNのメリットです。家族での利用を検討している人にうってつけでしょう。

ミレンVPNの口コミ・評判

VPNレビュワー

利用エリア:ドイツ

▼良かったところ
他社と比べて接続の安定感が抜群だったこと。日本の会社なのでカスタマーサービスも日本語で問題がないこと。
▼悪かったところ
他社と比べて月額が高い。

VPNレビュワー

利用エリア:日本

▼良かったところ
日本語対応のアプリがあるので,初心者でも設定が簡単です。
▼悪かったところ
料金が高いです。 一か月で1600円以上,3年プランでも900円なので大手との性能差も考えると明確なデメリットだと思います。

VPNレビュワー

利用エリア:日本

▼良かったところ
早い
▼悪かったところ
情報量

VPNレビュワー

40代男性 10点

利用エリア:日本

▼良かったところ
日本製なので日本語対応で安心感を得ながら利用出来た点が良かったです。
▼悪かったところ
特にありませんでした。

VPNレビュワー

30代女性 6点

利用エリア:日本

▼良かったところ
セキュリティがしっかりしているので安心できる
▼悪かったところ
場所によっては電波が悪い

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

良い内容の口コミ・評判

・日本の会社が運営しているサービスであり、日本語対応で安心して使用できる。

・接続先できるサーバー数とサーバー設置国が多い。

・ノーログポリシー(ログを保存しない)なので安心。

・金融機関レベルの256ビットAES暗号化をしており、セキュリティレベルが高い。

良くない内容の口コミ・評判

・他のVPNサービスと比べて料金が高い。

・他のVPNサービスと比べて通信速度が遅い。

・30日間返金保証は1年・3年プランのみ。

ミレンVPNはやや料金が高いという点が気になりますが、日系サービスでセキュリティを求めるなら妥当なところでしょう。また、30日も使えば品質は理解できるため、返金保証期間を利用して試してみる価値はあります。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

MillenVPNのメリット

MillenVPNのメリットは以下のとおりです。

  • 日本の企業が運営する安心感
  • 日本語でサポートが受けられる
  • ログが見られる心配がない(ノーログポリシー)
  • 利用料金が安い
  • 通信速度が速く動画視聴やゲームなどにも向いている
  • MillenVPNNativeが優秀
  • 同時接続可能デバイス数が多い

これら7つのメリットについて詳しく解説します。

日本の企業が運営する安心感

冒頭でも紹介したとおり、MillenVPNは日本企業が運営するVPNサービスです。性能の良さや安全性が高いという点において安心して利用できます。

セキュリティ面で欠陥が見つかる海外VPNは多少あります。そんな海外製に対して不安や心配を持つ人には、国産VPNであるMillenVPNを利用するのが良いでしょう。

日本語でサポートが受けられる

国産VPNであるため、MillenVPNは契約から解約まで日本語でサポートが受けられます。

初心者の人にとってマニュアルやカスタマーサポートが日本語に対応していることは大切なポイントです。海外VPNでは英語表記のサービスも多いため、スムーズに手続き等を進められません。

チャット翻訳機能を使って手続きを行う海外サービスもありますが、解約に時間がかかるという難点もあります。日本語サポートによってMillenVPNはとても使いやすく感じるでしょう。

ログが見られる心配がない(ノーログポリシー)

MillenVPNは通信内容や使用状況をログに残しません。匿名かつプライバシーが保護されているため、安心して利用できるでしょう。

海外の格安VPNや無料VPNは運営する企業が不明なことも多々あります。いつの間にか通信内容や個人情報が売られていることもあるようです。

MillenVPNではノーログポリシーを掲げて、そのようなリスクを最小限に抑えて安心して使えるよう工夫しました。

利用料金が安い

MillenVPNは利用料金が安い特徴があります。特に長期間のサブスクプランは短期間のワンタイムプランに比べ格安です。

2年契約では月々の料金が通常価格より62%もお得な396円。これは海外大手VPNと比べてもかなり安いでしょう。VPNをよりお得に利用したい人にうってつけなサービスです。

通信速度が速く動画視聴やゲームなどにも向いている

MillenVPNは大手海外VPNに匹敵するほど、通信速度が速く動画視聴やゲームに向いています。

ネット動画の視聴に必要な通信速度は3〜25Mbpsです。しかしMillenVPNの日本のサーバーは30Mbpsを超えるため快適に利用できます。

評判にもありましたが通信速度には定評があり、ストレスなく動画が視聴できるでしょう。家族連れであれば、子どもがゲームを快適にできる点がメリットです。

MillenVPNNativeが優秀

MillenVPNNativeとは中国などのインターネット規制が強化された国での使用に特化した無料サービスのことです。規制の厳しい国の動画配信サービスや、そのような国から日本の動画を視聴するときに使用します。

これを使うことで視聴できる動画配信サービスが増え、幅広くVPNを使えるでしょう。現在日本では東京と大阪のサーバーで利用可能です。利用できる範囲が随時拡大しているので、これから他の主要都市でも利用できることを期待しましょう。

同時接続可能デバイス数が多い

MillenVPNの同時接続可能デバイス数は10台です。海外大手のNordVPNは6台、expressVPNは8台であるため、かなり多いでしょう。

ビジネスで複数の端末を接続することや家族で同時に利用するときに最適です。このように1度に多くの端末を接続することでVPNの用途が広がり、より便利に利用できます。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

MillenVPNのデメリット

MillenVPNのデメリットは以下のとおりです。

  • 支払い方法が少ない
  • サーバー設置か国数が少ない

支払い方法が少ない

MillenVPNは支払い方法の種類が他のVPNよりやや少ない特徴があります。2023年8月現在、可能な支払い方法はクレジットカード(VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club / Discover)・PayPal・銀行振込です。

電子決済や仮想通貨が利用できない点で不便さを感じるかもしれません。対応しているクレジットカードの種類が豊富であることはメリットに感じる人もいるでしょう。

サーバー設置か国数が少ない

2023年8月現在、MillenVPNのサーバー設置国数は54ヶ国です。NordVPNの60ヶ国やexpressVPNの94ヶ国に比べればやや少なく感じるでしょう。

しかし同じ国産であるスイカVPNの設置国数は25ヶ国です。格安VPNと比較すると設置か国数はかなり多いです。

念の為、接続したい国にサーバーが設置しているかどうか事前にリサーチすることをおすすめします。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

MillenVPNの料金プランと支払い方法

MillenVPNの料金プランと支払い方法を確認しましょう。

料金プラン

MillenVPNは長期間契約用のサブスクプランと短期間契約用のワンタイムプランに分かれています。

サブスクプランは通常料金よりお得に契約できて30日間の返金保証付きであるため、おすすめは1年以上の契約です。

サブスクプラン

1年プラン2年プラン
月額594円(通常より43%お得)月額396円(通常より62%お得)

ワンタイムプラン

7日間プラン15日間プラン30日間プラン
638円1078円1738円

MillenVPNの支払い方法はクレジットカード・PayPal・銀行振込

2023年8月現在、可能な支払い方法はクレジットカード(VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club / Discover)・PayPal・銀行振込です。

他のVPNに比べ支払い方法が少なく感じるでしょう。対応しているクレジットの種類が豊富なため、おすすめの支払い方法はクレジットカートです。

MillenVPNは中国で使える?

MillenVPNの中国での接続について、最新の情報をお伝えします。

MillenVPNの中国での接続について

中国は世界中でもかなり厳しいインターネット規制を設けている国であるため、MillenVPNの専用アプリでは接続できません。

しかしMillenVPNはそのような状況を打破すべく、OpenConnectという接続方法で中国でも使えるように工夫しました。詳しくは次の章にて解説します。

MillenVPNは中国対応に力を入れている

MillenVPNアプリでも接続できないように中国で使えるVPNは限られています。しかし先ほど紹介したMillenVPNNativeを使えば規制に引っかからず中国でも使用可能です。

OpenConnectという接続方法を使いますが、中国ではまだ規制対象となっていません。おそらく今後さらに規制が強化されると言われています。

しかしMillenVPNは中国でも利用を想定されたVPNです。中国の規制強化に合わせて迅速に対応をしてくれるでしょう。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

MillenVPNの登録・契約について

MillenVPNの登録・契約方法

MillenVPNの登録と契約方法は以下のとおりです。

  • 公式サイトより「今すぐ申し込む」をクリック
  • ユーザー名および契約プランを選択
  • 保持していればクーポンを入力
  • 必要な詳細情報を入力
  • 注文完了後アプリのインストールを行う

日本語対応であるため、簡単に登録・契約を行うことができます。

MillenVPNの使い方

MillenVPNの使い方は基本的にはWindows・MacOSとスマホ・タブレットで同じです。

  • アプリを開きログイン
  • 接続したい国を選ぶ
  • 解除したい場合は切断ボタンをクリック

スマホ・タブレットでは「VPN構成の追加の確認」が要求されます。許可をクリックしてください。

パソコンでは「最速のサーバーに接続する」というボタンがクリックできます。特にサーバーにこだわりがない人はこのボタンを押しましょう。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

MillenVPNの解約・退会方法と返金保証

MillenVPNの解約方法

MillenVPNの解約方法は以下のとおりです。

  • マイページにあるマイサービスをクリック
  • 解約したいサービスをクリック
  • 解約の理由を記載し申請

返金申請をしたい人はキャンセルタイプより「直ちに解約し、返金保証を適用する」を選んでください。

30日間返金保証の適用について

MillenVPNのサブスクプランを契約すると30日間の返金保証が適用されます。契約してから30日間を過ぎると返金対象外となるので注意してください。

また銀行振込を支払い方法に選んだ人は解約手続きだけでは返金されません。かならずサポートに連絡をしてください。

ちなみにワンタイムプランは返金保証の適用外です。もし初めてお試しで使いたいのであれば、サブスクプランで契約して30日以内に解約をすることをおすすめします。

ミレンVPNの特徴

ミレンVPNの最大の特徴は、日本のサービスであり日本語でやり取りができて、安心して使用できることです。

セキュリティレベルも非常に高くなっています。

ただし、それ以外は海外のVPNサービスと比べても、これといった特徴がないというのが、正直なところです。

ミレンVPNの速度は?

他の海外のVPNサービスと比べると、通信速度が遅いという口コミ・評判もあります。

ただし日本のVPNサービスとしては、接続先のサーバー数が1,300、サーバー設置国が47とダントツに多く、日本のVPNサービスでは通信速度は上位に入ります。

ミレンVPNは中国でもつながる?

ミレンVPNは中国でもつながります。

ただし中国での接続について、ミレンVPNのオフィシャルホームページに下記の通り、中国からVPNサーバーにアクセス出来ない旨の内容が記載されています。

“2020/10/20 現在 政府当局によるインターネット規制の影響により「中国(本土)」からMillen VPNのVPNサーバーへのアクセスが出来ないことを確認しております。中国(本土)からのVPN接続をご検討されている方はご注意ください。”

一時的に中国からVPNにつながらなくなったという内容の様ですが、今後も急にVPNにつながらなくなる可能性もありそうなので、中国在住の方は注意が必要です。

中国から安定した接続をさせたい方にはかべネコVPNもおすすめです。

ミレンVPNの設定は簡単?

ミレンVPNの設定は、非常に簡単です。

専用のアプリがあり、初回のみIDとパスワードを入力してログインが必要ですが、2回目以降は接続先サーバーを選ぶだけで簡単にVPN接続ができます。

ミレンVPNはどのデバイスでも使える?

ミレンVPNは、iOS、Android、Windows、macOSで専用アプリがある為、ほとんどのスマートフォン・タブレット・パソコンで使用できます。

ただし、上記以外のChrome、Firefox、Linuxには対応していません。

また、最大で5台のデバイスや同時接続が可能なため、家族で共有もできます。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

ミレンVPNに関してよくある質問

ミレンVPNに関してよくある質問をまとめました。

ミレンVPNの解約方法は?
マイページにログインし、マイサービスをクリックします。その後、解約するサービスを選択し、解約申請ボタンをクリック後に解約理由記入とキャンセルタイプを選択して申請官僚となります。
ミレンVPNをお得に使えるクーポンはある?
ミレンVPNはクーポン配布をしていません。今後キャンペーンなどでクーポンの配布の可能性もあるので、メールマガジンや公式サイトをチェックしましょう。

MillenVPNを使ってAmazonPrimeやNetflixは見ることができる?

見ることができます。詳しくは公式サイトの対応表をご覧ください。

MillenVPNの返金サービスが受けられない条件は?

返金サービスが受けられない条件は以下のとおりです。

・ワンタイムプランは適用外
・契約後30日間を過ぎると受けられない
・支払い方法が銀行振込の場合、解約手続き後にサポートへの連絡が必要

まとめ

この記事では、ミレンVPNについてまとめました。

ミレンVPNは、接続先サーバーが多く通信速度も比較的早いため、日本のVPNサービスを検討されている方には最適な選択となります。

ただし海外のVPNサービスの中には、料金が安く、通信速度が非常に早く、セキュリティレベルが高く、日本語対応をしているサービスも多くあります。特に日本のVPNサービスにはこだわっていないのであれば、海外のVPNサービスも含めて検討してみましょう。

ミレンVPNは30日間の返金保証があるため、気になる方は一度お試ししてみるのも良いですよ。

急成長中の日本産VPN

30日間返金保証があります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA