この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- VPNネコとは、無料のVPNアプリ
- 中国でも使えて便利
- 無料である以上、一定のリスクがある
VPNネコは無料のVPNサービスであり、中国でも使えるおすすめのVPNとしてよく取り上げられますが、無料であるが故に注意が必要でもあります。
この記事では、VPNネコの使い方や特徴、注意点を紹介しています。
VPNネコとは?
VPNネコとは、無料で使用できるVPNサービスです。
一般的には有料VPNサービスが多い中、無料で使えるVPNサービスとしてVPNネコは非常に有名です。
VPNネコのサーバーがある国は下記の通りです。
アメリカ/日本/ドイツ/イングランド/フィリピン/韓国/オーストラリア/インド/カナダ/シンガポール
日本だけではなく、世界中で使用されているVPNサービスです。
VPNネコの口コミ・評判
VPNネコの、ネット上の口コミと評判を確認してみました。
特に安全性は危険であるという口コミや評判も多く見られました。
良い内容の口コミと評判
- 無料で使用できる。
- 操作が非常に簡単。
- 中国でも問題なくつながる。
- 日本で海外の動画サービスを観ることができる。
無料であることと、操作が非常に簡単という内容は多く、VPNネコの最大のメリットだといえます。
また、元々は中国でVPNネコを使用している人が多かった様ですが、最近は日本で海外の動画サービスを観るために使用する人も増えている様です。
良くない内容の口コミと評判
- 通信速度が遅い。
- 使用中に勝手に切れることがある。
- 広告が多い。
通信速度が有料VPNに比べて遅く、また使用中に切れてしまう事があるという内容もありました。
また、広告が多いという内容もありましたが、これは無料であるため、仕方がないと思います。
VPNネコの安全性についての口コミと評判
VPNネコの安全性は、危険であるという口コミや評判が多くありました。
2022年8月時点では、「Secure Connection PTY. LTD.」という企業が運営しています。このVPNネコの運営元の会社は、実態が良く分かっておらず、正直非常に怪しいです。
たしかに、VPNに接続をすると、全てのネット通信が暗号化され、他者から盗み見をされたり、データ改ざんをされる可能性が非常に低くなります。
しかし、接続先のサーバーからは通信内容を見ることができてしまいます。
VPNネコの運営会社が個人情報を外部に販売をしているという噂もあります。上記の現状を鑑みると、その噂が本当である可能性も低くないと思われます。
無料VPNサービスは広告が収入源ですが、広告だけでは収益が低く、大きく儲けが出にくいからです。
無料VPNにはこのような危険性があり、実際に被害に遭ったケースもあるため、できれば有料VPNで安心の通信を確保するのがおすすめです。有料VPNも月1,000円未満で使えるため、1日換算すると30円程度です。
それで情報が守れるなら、使った方がお得ですよね。
VPNネコの特徴
VPNネコの特徴はなんといっても、無料ということです。
サーバーは世界10ヶ所にあり、最近は日本から海外のWebサービスを使用する為にVPNネコに接続する人も増えている様です。
特に動画サービスで韓国ドラマを観られる方は、海外のサーバーに接続することにより、日本で通常は観る事が出来ない作品を観る事が可能になるケースもあります。
VPNネコの速度は?
実際にVPNネコを使用してYouTubeなどの動画を観てみましたが、止まる事なく観ることができました。
口コミや評判で速度が遅いという内容もありましたが、実際に使用すると気になるレベルではありませんでした。
VPNネコは中国でもつながる?
実際に中国で、VPNネコを使用してみましたが、問題無くつながりました。
その為、中国に出張に行かれる方などは、検討をしてみても良いでしょう。ただその際は、無料であることのリスクはきちんと考えてから使ってくださいね。
VPNネコの設定は簡単?
VPNネコの設定は、非常に簡単です。
専用アプリがあり、まずはダウンロード及びインストールをします。
初回使用時のみ、アプリがVPN接続をセットアップする事に許可をする必要があります。
2回目以降からは、接続先サーバーの選択と、接続オンのボタンを押すだけで、非常に簡単にVPN接続ができます。
VPNネコはどのデバイスでも使える?
VPNネコはiOS(iPhone、iPad)とAndroidの専用アプリがあり、スマートフォンやタブレットで使用できます。
iOS版のアプリの名前は「VPNネコ」、Android版のアプリの名前は「ACT VPN」と違いがありますが、内容はほとんど同じです。
VPNネコの料金は?
VPNネコは無料サービスであり、料金は一切かかりません。
使用途中での課金も必要無く、広告が表示されるのみです。
まとめ
この記事では、VPNネコについてまとめました。
無料でVPNを使いたいという方は、一度試してみる価値はあると思います。
ただし、安全性は危険だという口コミや評判もあるため、情報漏洩やデータ改ざんのリスクがある事を理解した上で、使用についてご判断をして頂く必要があります。
安全性を気にする方は、VPNネコのご使用を控えるか、他の有料VPNのご使用をおすすめします。
人気VPNサービスを比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | ExpressVPN | NordVPN | かべネコVPN | セカイVPN | スイカVPN | ミレンVPN | 良之助VPN | AtlasVPN | SurfsharkVPN | CyberGhostVPN |
おすすめ順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
総合評価 | 9.9点 | 9.8点 | 9.8点 | 9.6点 | 9.5点 | 9.3点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.1点 |
使いやすさ | ||||||||||
ユーザー数 | ||||||||||
通信速度 | ||||||||||
動画配信対応 | ||||||||||
中国対応 | ||||||||||
同時接続数 | 5台 | 3台 | 4台 | 3台 | 47台 | 10台 | 2台 | 無制限 | 無制限 | 7台 |
スマホ/PC/タブレット | ||||||||||
iOS/Android | ||||||||||
セキュリティ | ||||||||||
サポートの雰囲気 | ||||||||||
日本語サポート | ||||||||||
料金 | 907円〜 | 374円〜 | 480円〜 | 1,100円 | 788円〜 | 968円〜 | 850円〜 | 241円〜 | 338円〜 | 320円〜 |
無料体験 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 14日間 | 2ヶ月 | 1ヶ月 | 30日間返金保証 | 1週間 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 4ヶ月 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2023年12月のVPN各社の最新の中国対応状況については「中国で使えるおすすめVPN3選!規制強化も突破する最強のアプリは?」の記事もご参照ください。
