この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- NordVPNは複数年使うならコスパが最強になる
- 動画配信サービスが好きな人はNordVPNがおすすめ
- セキュリティが非常に強い
スマホやタブレット、PCなどを使用することが当たり前になっている日常。でも、情報漏洩やウィルスによる脅威にさらされているのも確かです。
PCにセキュリティソフトは入れてある、ということで安心していませんか?この記事では、デジタル時代のセキュリティ対策として評判のNordVPNについてご紹介します。
お持ちのデバイスがスマホでもタブレットでもPCでも、端末に応じたアプリで、通信レベルからのセキュリティ対策になるNordVPN。
中国でも快適に使える おすすめのVPNということで検索すると頻繁に名前の挙がるNordVPN。今回はそのNordVPNの実力をご紹介していきます。
【速報】2023年3月現在、65%OFF+3ヶ月無料のキャンペーン中です!お試しするなら今が大チャンスですよ。
NordVPNとは
NordVPNとはパナマ共和国に本拠を置く「Tefincom S.A.」という企業が運営するVPNサービスのこと。60ヶ国5700台以上のサーバー数を誇り、大手VPNの1つです。
現在も勢力を拡大し続け、利用できるサーバー数が年々増加しています。NordVPNの特徴はセキュリティ面や通信速度という点でストレスなく安心して利用できることです。
性能と料金のバランスが良いので、VPN選びに迷ったらNordVPNをおすすめします。
NordVPNの評判と口コミ

40代男性 8点
利用エリア:日本
▼良かったところ
高いセキュリティレベルのNordVPNは、強力な暗号化技術(AES-256ビット暗号化)を使用して、ユーザーのインターネットトラフィックを保護し、DNSリークやIPv6リーク保護などのセキュリティ機能も備えている。
▼悪かったところ
NordVPNは日本国内のサーバー数を制限しているため、ユーザーが接続の安定性や速度に問題を起こすことがたまにある。特に混雑する時間帯や需要の高まるイベント時には、接続の問題が発生することがあります。

40代男性 3点
利用エリア:日本
▼良かったところ
カスタマーサポートがしっかりしていた
▼悪かったところ
アメリカのデイリーファンタジースポーツができると聞いたのですが、結局できずに解約しました

40代女性 10点
利用エリア:日本
▼良かったところ
キャンペーンで安く利用できた
繋がりやすい
設定が簡単
特にトラブルなく使えている
▼悪かったところ
特になし

40代男性 8点
利用エリア:エクアドルグアヤキル市
▼良かったところ
インフラがしっかり整っているとは言いにくい環境ですが通信が安定していてネットでのやり取りも比較的スムーズでした。
▼悪かったところ
セキュリティ対策の一環として使用しているものの手続きが意外と煩雑で毎回時間がかかることです。

30代女性 8点
利用エリア:埼玉県越谷市日本
▼良かったところ
通信速度も安定していて、特に不満を覚えることはありませんでした。
▼悪かったところ
カスタマーサポートへの問い合わせが面倒でした

40代男性 9点
利用エリア:日本・東京都
▼良かったところ
出張先でネットに繋いで仕事をする際に、公共やホテルのwifiではセキュリティ面で不安があるのでVPNを利用することにしている。その中でNordVPNは特に知名度が高く、なにより「VPN側でログを保存しない」という方針なので安心感が大きい。接続そのものに関しては、速度が極端に落ちるようなことも無く快適に使用できている。
▼悪かったところ
無料でのお試しプランが無いという点だけが不満。いきなり課金が必要になるので、VPN初心者は手を出しにくいサービスなのが残念である。

40代男性 10点
利用エリア:タイ・バンコク
▼良かったところ
屋内でも快適に使用する事が出来ましたし操作も簡単だった点が良かったです。
▼悪かったところ
個人的には不便に感じたりデメリットに感じた事は一切無かったので悪かった点は特にありませんでした。

30代女性 7点
利用エリア:日本・神奈川県
▼良かったところ
通信速度が早く、動画視聴やオンラインゲームがサクサク使える。セキュリティ面で個人情報がかなり保護されている。
▼悪かったところ
短期間の使用だとコスパが悪くなる。無料期間がなく、使い勝手を確認してからの契約ができない。

30代男性 8点
利用エリア:台湾・台北
▼良かったところ
台湾から国外の動画を閲覧できるうえで、セキュリティも高いように見えます。
▼悪かったところ
ネットワークに接続可能な端末の台数が限られていて6代までという制約があり、制約を超えてネット接続できません。しかもWi-Fi接続でも6台を超えて接続できないです。

40代女性 7点
利用エリア:フランス、パリ
▼良かったところ
通信速度はそんなに早いとは思わないが、安定はしているように思う。YouTubeなど10分程度の動画なら問題なく観れるが、2時間くらいの映画になると、時間帯によっては若干遅くなることもあるが、途切れたり止まることはほとんどない。
▼悪かったところ
定期的にログインが必要なのだが、時間帯によってはなかなかログインができない。一度、数日(2,3日)ログインできないことがあり困った。

40代男性 8点
利用エリア:アメリカハワイ
▼良かったところ
どの建物内でも、基本的には繋がっていた。複数台接続していても切れることはなかった。
▼悪かったところ
端末の動作が重くなることです。

20代男性 8点
利用エリア:日本北海道札幌市
▼良かったところ
これまで使っていたVPN中で通信の安定性を優れていました。高速で信頼性の高いネットワーク接続を提供され、安心感のあるスムーズなオンライン体験が出来ました。
▼悪かったところ
アプリによっては相性の悪いものがあり、使えないものもあった。

20代男性 9点
利用エリア:日本北海道
▼良かったところ
前に使っていたサービスよりも、通信品質が良く、利用料金がお手頃だった点が良かった。
▼悪かったところ
VPNの処理が重いので、他のアプリの使用が重くなった。

40代女性 8点
利用エリア:アメリカサンフランシスコ
▼良かったところ
必要な時にスピーディーに接続できます。海外からの日本の動画配信なども問題なく観られたので大変便利に活用できました。
▼悪かったところ
VPNを接続すると、ネットの回線速度が遅くなってしまって動画などがきちんと観られなくなることもあります。いつもそうなるわけではないのですが、たまにこういうことがあるとイライラしてしまいます。

50代女性 9点
利用エリア:インド
▼良かったところ
YouTubepremiumが安く契約できたこと。
▼悪かったところ
スマホの速度が格段に遅くなりました。

30代男性 7点
利用エリア:中国
▼良かったところ
ちょっと国外に行くんだけどフリーwi-fiをそのまま使うの怖いからnordvpnってのを契約してみたんだけど、速度もかなり出てていい感じます。NordVPN使いやすくて快適月額にすると600円くらいだから安いです。
▼悪かったところ
まだ値段が高いと感じます。時々接続できないこともあります。割引とかが少ないだと思います。

30代女性 10点
利用エリア:オランダ
▼良かったところ
TVerの読み込みが早い
▼悪かったところ
radikoの読み込みが遅い、また日本の中で東京と大阪を指定できるとあるが、radikoに接続してみると宮城など全く違う地域が表示されることがあり、何度かガチャガチャのように更新しないと目当ての地域に接続できない。

利用エリア:アメリカ
▼良かったところ
学校のwifiでブロックされていない点。
▼悪かったところ
繋がりにくい場合がある。

利用エリア:アメリカ
▼良かったところ
低料金でつながりやすく、信頼度も高い
▼悪かったところ
VPNを起動していると、ネット速度が非常に遅くなることが多い

利用エリア:アメリカ
▼良かったところ
接続がスムーズで、セキュリティがしっかりしている
▼悪かったところ
月額利用料が高い

利用エリア:アメリカ
▼良かったところ
セキュリティもしっかりしていて、さくさく動いた
▼悪かったところ
料金が高い

利用エリア:アメリカ
▼良かったところ
ほとんどの日本の動画配信サービスが視聴できるところが素晴らしかった
▼悪かったところ
VPN使用中は、ネットの速度がめちゃくちゃ遅くなる

利用エリア:カナダ
▼良かったところ
夫婦共に仕事上必要でしたので、1ライセンスで契約台数が多い点が良かったです。
有料という事もありますが、広告表示も一切なく←以前他社では有料にも関わらず広告がかなり表示されたので。セキュリティ面も安心でした。
▼悪かったところ
定期的にログインが必要ですが、時間帯等が影響するのか、とても時間がかかりなかなかログインできませんでした。ですがそれも、今ではだいぶ改善されてスムーズです。特に悪い点は見つかりません。

利用エリア:韓国
▼良かったところ
すぐに繋げられる。
長期契約をすると安い
▼悪かったところ
VPNを繋いだのに見られない放送がある

利用エリア:韓国
▼良かったところ
すぐに繋がる。
意外と料金が安い
▼悪かったところ
たまに使えないアプリがある。

利用エリア:日本
▼良かったところ
月額434円と価格が安いです。
▼悪かったところ
無料版が無いので,お試しでの利用ができないです。

利用エリア:日本
▼良かったところ
接続できる国が多く、ネットフリックスなどのストリーミングサービスで、他の国でしか見れないコンテンツなどを簡単に見ることができました。
▼悪かったところ
サイトによっては動画などを見れない時があり、接続速度もかなり遅い時がありました。

利用エリア:日本
▼良かったところ
世界中のサーバーネットワークと
インターネットがとても速い
▼悪かったところ
今のところ、特には、ないが利用料金を、もう少し抑えていただきたい。

利用エリア:日本
▼良かったところ
・月額利用料金が最安レベルである
・長期プランでの割引率が高い
▼悪かったところ
・設定画面が分かりづらい

利用エリア:日本国内
▼良かったところ
手軽な価格で利用可能。
▼悪かったところ
利用時間、場所によって通信状態が悪くなることがある。

20代女性 9点
利用エリア:アルゼンチン
▼良かったところ
セキュリティとサポートがしっかりしているところです。
▼悪かったところ
サポートはしっかりしていますが、日本語を入力すると中国語と誤認される場合があります。

50代女性 8点
利用エリア:スペイン
▼良かったところ
欧州で利用できないYAHOOが問題なく使えるところが一番価値があると思います。
▼悪かったところ
仕事の際、切り替えを忘れるとIPアドレスがそのままの状態になってしまうので支障をまねく時があります。

40代男性 8点
利用エリア:日本
▼良かったところ
契約料金が安く、月間でも年間でも払えてお得感があり、国を選べるので、YouTubeなど、国によって視聴制限があるサイトでも、好きなものを見ることが出来る。
▼悪かったところ
基本的に速度は速いが、まれに詰まったように通信が遅くなることがある。

40代女性 4点
利用エリア:フランス
▼良かったところ
北欧発祥のVPN大手で、利用者の実績も豊富なうえ、セキュリティ管理もしっかりしているため、安心して利用できると感じた。
▼悪かったところ
無料のIPサーバー数は非常に限られており、なかなか繋がらないためストレスを感じる。有料サービスの加入を検討した方が良いのかもしれない。

30代女性 6点
利用エリア:ドイツ、イギリス、イタリアから利用しました。
▼良かったところ
どんな環境にいても接続が安定しており、使いやすい点が良いと思いました。
▼悪かったところ
特に悪いと思った点はありませんが、昨今様々なVPNサービスが登場し、NordVPNでなくてはならない理由が無くなってしまい解約しました。現在は無料のVPNサービス(VPNネコを利用しています)

30代女性 4点
利用エリア:日本
▼良かったところ
接続しやすい
▼悪かったところ
値段が高い

30代男性 8点
利用エリア:アメリカ合衆国
▼良かったところ
AmazonのFireHDを使用しているのですが、FireHDのアプリにNordVPNがあるため、FireHDで使用する際に設定が非常に簡単でした。
▼悪かったところ
設定を変更しないとPCやスマホを起動した際に自然とVPNに接続してしまうので、WiFi環境と相性が悪いとつながらなくなってしまうことがある点。現在は設定を変更し、自然にVPN接続しないようにしていますが、そのような説明が特に記載していなかった点はやや不満なところです。

30代女性 8点
利用エリア:韓国
▼良かったところ
すぐに使える
安い
▼悪かったところ
たまに使えないときがある

40代男性 7点
利用エリア:日本
▼良かったところ
接続エラーがなく、繋がりやすいと思った
▼悪かったところ
解約がわかりにくかった

20代男性 9点
利用エリア:日本
▼良かったところ
通信速度落とさずに広告やマルウェアもブロック
▼悪かったところ
ちょっと値段が高い

50代男性 7点
利用エリア:日本です。
▼良かったところ
信頼できるWi-Fiが設定でき、自宅以外は自動でVPN接続できるところです。
▼悪かったところ
使用頻度の割に費用が高いところと通知メールが英語なので理解し辛いです。

40代男性 9点
利用エリア:日本
▼良かったところ
NetflixやSpotifyなど、様々なサービスに対応していたため。
また、料金もとても安かった。
▼悪かったところ
特にありません。

20代女性 8点
利用エリア:デンマーク
▼良かったところ
回線が早いところと複数端末から使えるところ、あと、パソコンから使えるのがとても良かったです。
▼悪かったところ
月額料金が少し高いところです。
良い口コミ・評判
良い口コミで多かった声が、「サーバーの多様さ」でした。
NordVPNには動画を視聴する時、ゲームで利用する時、情報をやりとりする時など、それぞれの使い勝手に合わせたサーバーが用意されています。実はNordVPNって、動画配信に1番おすすめのVPNなんです。どんな用途に対しても、最適なサーバーを見つけることができる点が評価されています。
次に、「1つの契約で使えるデバイスの数」です。NordVPNは、最大6台まで接続可能となっています。そして、「使い勝手」も評価が高いです。ネットにつなげる場面は頻繁に起きますので、ボタン一つで簡単に接続できるという点でも、NordVPNの高い評価につながっているのでしょう。
さらに、NordVPNの評価で多く見られたのが、「動画視聴のブロック解除」ができることです。アマゾンプライスやNetflix、Huluなどの動画視聴サービスが、どこの国にいてもブロックを解除して視聴できるということが選ぶポイントになった、という声も多数ありました。
残念な声
基本的には、良い口コミや評価が多いのですが、一部、残念な評価がありました。それは速度についてです。
VPNは一般的に、導入した場合には、しない時よりも速度が遅くなると言われています。NordVPNはほとんどの評価が、「VPNの中では最高速度」と言われているのですが、選ぶ場所や用途によって、速度が遅いと感じることもあるようです。
もし速度が遅いと感じたら、サーバーの場所を選び直すことで改善されることもあるので、試してみる価値はありますよね。
NordVPNのメリット
NordVPNのメリットは以下のとおりです。
- 通信速度がめちゃくちゃ速い
- 対応する動画配信サービスが多い
- アプリが使いやすい
- 長期契約で料金が安くなる
- サーバー設置国が豊富
- 接続設定の自由度が高い
これら6つのメリットについて詳しく解説します。
通信速度がめちゃくちゃ速い
NordVPNはVPN市場でトップクラスの通信速度を誇ります。公式サイトによるとアジアにおけるダウンロード速度は527.1Mbpsです。これは他のVPNサービスと比較して最も速い速度でした。
アメリカやヨーロッパでも業界平均よりも通信速度が速いという結果が出ています。どの地域でも快適に利用できるでしょう。
通信速度が速いメリットはストレスなく動画や配信サイトを閲覧できることです。NordVPNの評判にも「快適に動画を閲覧できる」といったコメントが多く見られました。
対応する動画配信サービスが多い
NordVPNは対応する動画配信サービスが多いことでも有名です。VPNの利用者には海外から見られない日本の番組・動画を視聴することが目的の人もいらっしゃいます。そんな人にはNordVPNがおすすめです。
以下の大手VPNサービスであるexpressVPNとの比較表をご覧ください。NordVPNで視聴可能な動画配信サービス数は他の大手VPNより多いことが分かります。
NordVPNでは日本以外の国の対応サイトも充実しており、様々な動画配信サービスを楽しめるでしょう。
VPNサービス | U-NEXT | Netflix | Amazon Prime Video | Hulu |
NordVPN | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
expressVPN | 〇 | △ | × | × |
アプリが使いやすい
NordVPNのアプリは使いやすく、初心者も簡単に操作できます。アプリをスマホやタブレット、パソコンにインストールし、3ステップで接続可能です。
どの端末でも基本的には簡単に操作できます。しかしPC版のみ1点だけ使いづらい箇所があるので、後ほど詳しく解説しますね。
長期契約で料金が安くなる
NordVPNは契約プランが長期であればあるほどお得です。1ヶ月のみの短期契約だとスタンダードプランで1880円かかります。しかし2年契約だと月に550円と、お買い得です。
ちなみに大手VPNは、長期契約の料金をお得にして短期契約の料金を高めに設定する傾向にあります。
短期的な利用には向きませんが、お試しで使いたい人には30日間の返金保証がついています。そのため、30日間だけ試してみて検討するのも良いでしょう。
サーバー設置国が豊富
NordVPNは2023年7月までに60ヶ国にサーバーが設置されました。また設置数も5700台を超えているため、サーバーの混雑による接続不良を未然に防ぎます。
日本の企業が運営するミレンVPNの設置国は52カ国であるため、比較するとNordVPNが使用できる国数は豊富だと言えるでしょう。
接続設定の自由度が高い
NordVPNは接続設定の自由度が高く、アプリからでも便利に利用できます。
例えば端末を起動すると同時にVPN接続を行う自動接続機能、VPN接続に問題が発生したら自動で遮断するキルスイッチがあります。
またVPN接続を高速化するNordLynxもあり、全て無料で使えるのでぜひ活用してください。
NordVPNのデメリット
NordVPNのデメリットは以下の6つです。
- 中国では繋がらない
- アプリのエラーが発生することがある
- ChatGPTが使えない
- 無料トライアルがない
- PCアプリが使いづらい
- Paypalが使えない国がある
これらのデメリットについて詳しく解説します。
中国では繋がらない
評判で多く見受けられたのが、中国では繋がらないというコメントです。これは他国とは異なる中国ならではのネット規制が関係しています。
著作権保護のため、他国からの動画配信サービスへのアクセスはできません。VPNを使えばアクセスが可能になるはずですが、中国はこのVPN接続すらも規制対象に含めました。
もしつながらない場合、難読化サーバーの利用をお試しください。難読化サーバーはVPNの規制に引っかからず利用するための特殊なサーバーですので、接続できることが多々あります。
アプリのエラーが発生することがある
評判でNordVPNのエラーが発生し接続できないことがあるというコメントも見られました。しかし公式サイトによるとエラーを解決できる手段はあります。
アプリを再インストールしたり接続するサーバーを変えてみたりしましょう。コンピューターを利用している場合、ウイルス対策ソフトウェアを無効にすることで接続できるケースもあるようです。
ChatGPTが使えない
口コミや評判によると、ChatGPTをNordVPN経由で使うとエラーが出ることが多々あります。
2023年からChatGPTが普及していることを踏まえて、VPNを使うとエラーが出るのは少々不便に感じるでしょう。
一方でGoogleが提供するBardというAIに関しては正常に動作するようです。もしAIサービスをNordVPN経由で使いたい場合には別のAIを検討してください。
無料トライアルがない
実はNordVPNには無料トライアルがありません。しかし契約してから30日間の返金保証がついています。
どのプランでも返金保証付きです。もし満足できなかった場合にも備えて、お試しで使いたい人には1ヶ月プランを契約しましょう。
PCアプリが使いづらい
スマホ・タブレットのアプリ操作は簡単ですが、PC版は国名検索がやや使いづらいと感じます。
PC版のみ国名検索は英語でなければいけません。例えばアメリカはAmericaとローマ字で入力する必要があります。この点に関しては慣れてしまえばストレスなく使用できるでしょう。
Paypalが使えない国がある
NordVPNの8つの支払い方法のうちの1つであるPaypalは国によって使えないケースがあります。
公式サイトにも「Paypalをご利用いただける場合がある」と記載されていました。
使えない場合、クレジットカードや他の電子決済サービスの利用を検討してください。
NordVPNをおすすめする人の特徴
NordVPNは以下のような人におすすめです。
- 安く長期的な利用を考えている人
- 通信速度が速く安定しているVPNを求めている人
- 海外から日本の動画配信サービスを利用したい人
先ほど紹介したNordVPNのメリットを踏まえて、通信速度が速く安定しつつ日本の動画配信を楽しみたい人はぜひNordVPNを選びましょう。
また、料金は長期の契約だとお得になるよう設定されています。大手ならではの価格設定であるため、1年以上の契約がベターです。
NordVPNをおすすめしない人の特徴
NordVPNは以下のような人にはおすすめしません。
- 短期での利用を考えている人
- 中国のサイトを利用したい人
1ヶ月プランの料金が高いため、短期間の海外旅行や滞在での利用にはあまり向きません。
また中国ではVPN規制も強化しているため繋がりにくいことが多々あります。どうしても中国で利用したい場合、中国に強いVPNを検討してみてください。
NordVPNの料金プランと支払い方法
NordVPNの契約は1か月・1年・2年の3つの期間から選べます。期間の選択後、スタンダード・プラス・コンプリートの3つから好きなプランをチョイスしてください。
支払い方法は8種類あります。
- クレジットカード(VISA、MasterCard、Amex、DISCOVER)
- Paypal
- Google Pay
- Amazon Pay
- Line Pay
- iTunes
- 暗号通貨
- プリペイドカード
自分に合った支払い方法を選んでください。
NordVPNの解約・退会方法と返金保証
NordVPNの解約や返金方法を紹介します。解約手続きと返金手続きは別々に行うことに注意しましょう。
NordVPNの解約方法
NordVPNの解約手続きは支払い方法によって異なります。
Google Play ストアやApp Store、iTunesで購入した人は、利用した自身のアカウントで解約手続きを行ってください。
それ以外の支払い方法に関しては公式サイトにて解約ができます。お支払い情報よりサブスクリプションを選択し、自動更新をキャンセルに変更すれば完了です。
30日間返金保証の適用について
NordVPNはどのプランで契約しても最初の30日間は返金保証が適用されます。しかし解約手続きの他に返金手続きが必要であることに注意してください。
返金手続きにはライブチャットを使用します。注意点は以下の2点です。
- 不満を伝えないほうが手短に手続きが終わる
- 日本でやり取りして問題ない
「サービスが不要になった」、「すぐに解約してよい」と伝えるとスムーズに返金手続きが行えます。ぜひこのワードを参考にしてください。
NordVPNの特徴
それではここから、NordVPNの特徴について詳しくみていきましょう。
NordVPNの速度は?
NordVPNの速度については、公式には業界最高水準ということで謳われています。そして基本的には動画視聴、オンラインゲームなどを快適に楽しめているという評判が多いことから、最高速度の水準であることは間違いないと考えられます。
ただ、国やサーバーの選び方を間違えてしまうと、思うような速度が得られない場合もあるようですので注意が必要です。とはいえ、サーバーの数は、世界中で5,500台以上もありますので、ご自身の用途にあった速度を得られるサーバーは、必ずあるはずです。
NordVPNは中国でもつながる?
中国はインターネット環境に対する規制が厳しい国として有名ですが、NordVPNはその中国でも使えます。
NordVPNでは通常のサーバーの他に、難読化サーバーというものが用意されています。これは簡単に言うと、VPN通信を通常の通信に見えるようにカモフラージュすることで、検閲にかからないようにするものです。
中国ではVPNへの規制が厳しいため、VPN通信のままだと検閲にかかってしまうのですね。
ただし、中国で使うには、中国国内に入る前にNordVPNをダウンロードしておいた方が無難なようです。その上で難読化サーバーの設定まで済ませ、入国するようにしましょう。
NordVPNの設定は簡単?
NordVPNの設定は予想以上に簡単です。
まず登録については、他のどのサービスとも同じように、プランや支払い方法を登録した後、パスワードを設定し、アプリをダウンロードするという流れになっています。
支払い方法が決まっていて、準備さえできていれば、登録するまでに数分もあればできてしまいます。そして次に、アプリをダウンロードしたらアプリ内にあるクイック接続を押すことで、最適なサーバーを選んで接続してくれますので、基本的には自分で面倒な設定をする必要はありません。
うまくつながらない、速度に満足できない、特殊な使い方をしたい、などと言うときには、自身で接続先を選択しましょう。
それも、地図に表示されたサーバーを選択するだけの簡単操作です。それでもうまく行かない時は、24時間のサポート体制が整っていますので安心ですね。
NordVPNはどのデバイスでも使える?
現在NordVPNは、iOS、Android用アプリを提供しているほか、macOS、Windows、Linuxに対応しています。これだけのOSに対応していれば、ほぼ、どのデバイスでも使用可能です。そして一つの契約で6台のデバイスまで接続可能になっていますので、家で使用するものも、外に持ち出すものも安心して使用できます。
NordVPNの料金は?
【速報】11月現在、ブラックフライデーセールとして68%+3ヶ月無料のキャンペーン中です!お試しするなら今が大チャンスですよ。
気になるNordVPNの料金体系はどうなっているのでしょうか?
料金は、「期間」と「プラン」の2種類を選んでいく形になります。まず「期間」は1か月、1年間、2年間の3種類です。
期間 | スタンダード | プラス | コンプリート |
1ヶ月 | 1,380円 | 1,470円 | 1,620円 |
1年 | 570円/月 | 650円/月 | 800円/月 |
2年 | 380円/月 | 460円/月 | 610円/月 |
1か月だと割引は適用されず、期間が長いほど割引率が大きくなっていきます。そして「プラン」には、スタンダード、プラス、コンプリートの3種類のプランがあります。
動画視聴やゲーム、日常のネット検索などで利用する場合にはスタンダードプランで十分ですよ。
動画配信にこれだけ対応し、通信速度も十分なVPNがこんなにも安く使えるのは最高ですね。
NordVPNの評判に関してよくある質問
NordVPNの評判に関してよくある質問をまとめました。
- NordVPNでNetflix・アマゾンプライムビデオが見れないって本当ですか?
- NordVPNではNetflixもアマゾンプラムビデオも見ることができます。
NordVPNは動画配信サービスへの対応に優れたVPNで、日本人が使うほとんどのストリーミングサービスは使うことができます。
- NordVPNを解約すると返金してもらえますか?
- 契約から30日以内なら可能です。NordVPNの公式サイトでも、サービス購入から30日以内であれば返金可能であるとハッキリ書かれています。
ただし、AppleStoreでサブスクリプション契約した場合返金ができないので、NordVPNを契約するときはネットから契約するようにしましょう。
>> NordVPNの料金
- NordVPNの無料期間はどれくらいですか?
- NordVPNの無料トライアル機関は30日間です。30日以内であれば、今後も使い続けるか、サブスクリプションをキャンセルするかが選べます。(現在、期間限定キャンペーンのため、3ヶ月無料で使えます!)
- NordVPNの安全性は高い?
- NordVPNは、スーパーコンピューターでも解読不可能と言われているAES256という暗号規格を採用しています。各国の機密情報にも採用された暗号規格を搭載しているVPNですので、大いに信頼できます。
まとめ
今回は、中国国内でも利用できるVPNとして頻繁に名前があがってくるNordVPNについて紹介しました。
NordVPNは格安のVPNと比べるとやや料金が高めですが、その分セキュリティの高さや接続の安定性に優れたVPNです。
今なら30日間返金保証付きなので、ぜひお試しください。
人気VPNサービスを比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | ExpressVPN | NordVPN | かべネコVPN | セカイVPN | スイカVPN | ミレンVPN | 良之助VPN | AtlasVPN | SurfsharkVPN | CyberGhostVPN |
おすすめ順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
総合評価 | 9.9点 | 9.8点 | 9.8点 | 9.6点 | 9.5点 | 9.3点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.1点 |
使いやすさ | ||||||||||
ユーザー数 | ||||||||||
通信速度 | ||||||||||
動画配信対応 | ||||||||||
中国対応 | ||||||||||
同時接続数 | 5台 | 3台 | 4台 | 3台 | 47台 | 10台 | 2台 | 無制限 | 無制限 | 7台 |
スマホ/PC/タブレット | ||||||||||
iOS/Android | ||||||||||
セキュリティ | ||||||||||
サポートの雰囲気 | ||||||||||
日本語サポート | ||||||||||
料金 | 907円〜 | 374円〜 | 480円〜 | 1,100円 | 788円〜 | 968円〜 | 850円〜 | 241円〜 | 338円〜 | 320円〜 |
無料体験 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 14日間 | 2ヶ月 | 1ヶ月 | 30日間返金保証 | 1週間 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 4ヶ月 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2023年12月のVPN各社の最新の中国対応状況については「中国で使えるおすすめVPN3選!規制強化も突破する最強のアプリは?」の記事もご参照ください。
