この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- HideMyAss VPNは価格が安く通信速度は標準以上。
- 海外のサービスだけど日本語対応している。
- カスタマーサポートはイマイチ。
HideMyAss VPNは海外のでも使えるおすすめのVPNサービスですが、ホームページやアプリは日本語対応しているため、日本語で使用できて便利です。
その一方で、カスタマーサポートには不満の声も多く見られました。
また、中国ではつながりません。
この記事では、HideMyAss VPNの特徴や口コミ・評判の紹介をしています。
HideMyAss VPNとは?
HideMyAss VPNとは、2005年にイギリスに設立された企業のHide My Ass!社が運営しているVPNサービスです。
Hide My Ass!社はHMAと略されています。
2016年に、チェコの大手ソフトウェア会社のAvastの子会社になりました。
2018年には、HideMyAss VPNの日本での展開も始まり、ホームページやアプリが日本語対応されています。
海外のサービスですが日本語対応しているため、日本の方にもおすすめはできます。しかし中国でつながらないため、中国での使用を考えている方にはおすすめできません。
HideMyAss VPNの口コミ・評判
HideMyAss VPNの、ネット上の口コミ・評判を確認しました。
良い内容の口コミ・評判
- 料金は比較的安い。
- 通信速度は標準以上。
- 日本語に対応している。
- サーバーを設置している国数が多い。
良くない内容の口コミ・評判
- ライブチャットが24時間対応では無い。
- メールで問い合わせをしても返事が遅い。
- ノーログポリシーを主張しているが、過去に利用履歴の開示をした実績があり心配。
- 中国ではつながらない。
口コミ・評判のまとめ
HideMyAss VPNの口コミ・評判をまとめると下記の通りです。
- 料金が安い。
- 通信速度は標準以上。
- 日本語対応はしているが、カスタマーサポートはイマイチ。
- 中国ではつながらない。
料金は比較的安く、通信速度も標準以上のため、安くて平均以上のサービスを求めてる方には、HideMyAss VPNは非常に良い選択になります。
しかし、カスタマーサポートに不満という口コミ・評判が見られました。
実際にメールでの問合せをしてみたのですが、3日経っても返事がありませんでした。
HideMyAss VPNの特徴
海外のVPNサービスですが、ホームページやアプリは日本語に対応しています。
運営会社がチェコの大手ソフトウェア会社のAvastの子会社になっているため、信頼性もあります。
ノーログポリシーを主張しており、現在では第三者機関の監査などで証明されています。
しかし、過去にイギリス政府からの要求で当局に容疑者の利用履歴を提出した実績があり、それを踏まえるとノーログポリシーについて完全には信用できないとも言えます。
HideMyAss VPNの速度は?
通信速度は、標準以上という口コミ・評判がありました。
通信速度が遅いという口コミ・評判も見られなかったため、通信速度は満足できるレベルであると考えられます。
HideMyAss VPNは中国でもつながる?
中国でつながらないという口コミ・評判がありました。
実際に中国でHideMyAss VPNを使用してみたのですが、接続することができませんでした。
中国でつながらないという口コミ・評判が多く、実際につながらなかったため、中国ではつながらないと考えて間違いなさそうです。
中国での接続についてメールでの問合せもしてみましたが、3日経っても返事がありませんでした。
HideMyAss VPNの設定は簡単?
各種デバイス用の専用アプリがあり、アプリの初期設定も非常に簡単です。
アプリを起動しログインをすれば、すぐに使用できる様になります。
HideMyAss VPNはどのデバイスでも使える?
HideMyAss VPNは、ほとんど全てのデバイスで使う事ができます。また、同時に5台のデバイスにつなぐ事ができます。
実際に、下記のデバイスでの使用が可能です。
- Windows
- MacOS
- Linux
- iOS(iPhone、iPad)
- Android
- Xbox、PlayStationなどのゲーム機
- Wi-Fiルーター
HideMyAss VPNの料金は?
HideMyAss VPNの料金は、下記の3つのプランがあります。
契約期間が長くなるほど、1ヶ月あたりの料金は安くなります。
1ヶ月プラン | 1,099円/月 |
12ヶ月プラン | 469円/月 |
36ヶ月プラン | 299円/月 |
どのプランを契約しても、30日の全額返金保証があるので、安心して契約ができますね。
また全額返還保証とは別で、7日間の無料体験もできます。
通常通りに契約をすると、全額返金保証は付いていますが、一度支払いが発生してしまいます。
7日間の無料体験の場合は、クレジットカード情報の登録は必要ですが、支払いは発生しません。
しかし、7日間が過ぎると自動的に支払いが発生してしまうため、注意が必要です。
まとめ
この記事では、HideMyAss VPNを紹介しました。
価格が安く、平均以上のサービスを検討している方には、良い選択となります。
しかし、カスタマーサポートがイマイチであり、中国ではつながらないという残念なポイントがありました。
人気VPNサービスを比較
名称 | ExpressVPN | NordVPN | かべネコVPN | セカイVPN | スイカVPN | ミレンVPN | 良之助VPN | AtlasVPN | SurfsharkVPN | CyberGhostVPN |
おすすめ順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
総合評価 | 9.9点 | 9.8点 | 9.8点 | 9.6点 | 9.5点 | 9.3点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.1点 |
使いやすさ | ||||||||||
ユーザー数 | ||||||||||
通信速度 | ||||||||||
動画配信対応 | ||||||||||
中国対応 | ||||||||||
同時接続数 | 5台 | 3台 | 4台 | 3台 | 47台 | 10台 | 2台 | 無制限 | 無制限 | 7台 |
スマホ/PC/タブレット | ||||||||||
iOS/Android | ||||||||||
セキュリティ | ||||||||||
サポートの雰囲気 | ||||||||||
日本語サポート | ||||||||||
料金 | 907円〜 | 374円〜 | 480円〜 | 1,100円 | 788円〜 | 968円〜 | 850円〜 | 241円〜 | 338円〜 | 320円〜 |
無料体験 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 14日間 | 2ヶ月 | 1ヶ月 | 30日間返金保証 | 1週間 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 4ヶ月 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2025年1月のVPN各社の最新の中国対応状況については「中国で使えるおすすめVPN3選!規制強化も突破する最強のアプリは?」の記事もご参照ください。
中国で使えるおすすめVPN3選!規制強化も突破する最強のアプリは?