この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- VyprVPNはプライバシーの保護が強いVPN
- VyprVPNの料金は安いとは言えない
- 日本人ユーザーは少ないが品質はおすすめできる
VyprVPNは、海外で人気があります。しかし日本人ユーザーは少なく、日本語での情報は充実していません。
そのためVPNに詳しくない初心者さんは、個人でも使いやすい海外向けVPNの中から日本人ユーザーの多いVPNを選ぶのが無難です。
いわば上級者向けのVPNであるVyprVPN、その魅力をみていきましょう。
VyprVPNとは?
VyprVPNは海外製のVPNです。日本人ユーザーは多くないものの、プライバシー保護とインターネット接続の品質が高いVPNです。
業界トップレベルのセキュリティで、安全かつ高速なVPNです。
VyprVPNは、スイスにあるインターネットビジネス会社Golden Frogによって開発されました。
スイスのプライバシー保護法は他の国と比べて厳しく、個人のみならず法人も保護されます。
また、世界70ヵ国700以上のサーバーと20万以上のIPで、どこにいてもインターネットに接続できます。日本はもちろん、米国、英国、インドなどもその対象です。
30日間の返金保証や、3日間のお試し期間(スマホアプリのみ)を利用できます。
自分に合うかどうか実際に使って試すことができるので安心ですよ。
VyprVPNの口コミ・評判
VyprVPNの口コミをみていきましょう。
App Storeで☆4.6(3万人レビュー)、Google Play ストアで☆4.0(6万人レビュー)と表示されています。数字からみるとたくさんの人が使っており、高い評価を得ています。
アプリが気に入りました。
アプリがたいへん気に入っています。
アプリの操作がしやすく、アイコンやデザインも見やすいです。日本語に対応しているので、安心しました。シンプルなので直感的に使えておすすめです。アップデートしたら、日本語翻訳が改善されており、より使いやすくなりました。
独自のサービスが面白いと思いました。
セキュリティレベルが高い点、独自のカメレオンプロトコルがある点がよいと思います。
ただ、接続の速度が遅いことがあります。
※カメレオンプロトコルとは、中国の厳しいインターネット規制を突破できる強力な通信システムのことです。
カスタマーサポートが丁寧でした。
中国でつながらないため、サポートに連絡しました。普及するまでに時間がかかりました。
復旧したものの、やはり接続は不安定かなと思いました。サポートは丁寧で、中国でのサービス向上に取り組んでいるようですが、中国で利用を検討されている方は、繋がらない時のために事前準備をおすすめします。
VyprVPNの特徴
VyprVPNの特徴は、セキュリティが強いことと通信の制限がないことです。
VyprVPNのプライバシーの安全性は、以下のことからわかります。
- プライバシー保護に厳しいスイスで法人化されている
- すべてのサーバーを自社所有し管理している
- 外部監査から承認を受けている
- ユーザーの情報を保存しないノーログポリシーを採用している
- IP暗号化が軍事レベルである
このような特徴を持つVyprVPNのセキュリティはトップクラスなので、とても安心です。
加えてアプリの操作性が良いこと、同時接続可能デバイス数が10台もあることも、VyprVPNの人気の秘密だと言えます。
分からないことや困ったことがあれば、年中無休のサポートを受けられます。
support@vyprvpn.comにメールするか、HPの問い合わせフォームもしくはライブチャットから連絡ができます。ライブチャットは日本語に対応していないので、翻訳サイトを使って英語でやりとりしましょう。
VyprVPNの速度は?
VyprVPNは、通信速度に定評があります。
最新のサーバーを自社で所有し管理しているため、最速レベルの接続ができます。データの上限がないため、映画やドラマのダウンロードが好きなだけできます。
また、ゲームや動画配信などの日常的なインターネットも問題なく使えます。
VyprVPN独自の「カメレオンプロトコル」は、帯域幅調整を回避してくれます。帯域幅調整とは、効率よくユーザー間で回線を共有するために、データ量を制限することです。
これを回避することで、安定した速度をたもち、ストレスなく接続することができます。(Windows、Mac、Androidのアプリで利用できます)
VyprVPNは中国でもつながる?
VyprVPNは中国でもつながります。
独自開発のサービスである「カメレオンプロトコル」が利用できるからです。
カメレオンプロトコルは接続を暗号化し、プロバイダー(インターネット接続事業者)や政府に利用情報を調べられないようにします。
カメレオンのように敵から身を隠すみたいですね。ですので、ブロックされずにVPNが利用できます。追加料金なしで、アプリの設定からプロトコル選択→カメレオンにチェックするだけです。
Windows、Mac、Androidのアプリで利用できます。iOSアプリは中国のApp Storeから削除されましたが、米国のiTunesアカウントを使ってダウンロードする方法があります。
スマホアプリのレビューを見てみると「アプデしたら繋がった」「接続したけど遅い」など、安定した接続は多少なりとも難しいかもしれません。
中国に出発する前にアプリをダウンロードし、設定するなどの事前準備が必要です。
VyprVPNの設定は簡単?
VyprVPNの設定はとても簡単です。
アカウントに登録し、アプリをダウンロードしたら準備完了です。
アプリにログインし、1クリックでサーバーに接続できます。アカウント登録にはメールアドレス、パスワード、支払い方法を入力するだけです。
あらかじめ用意しておくと、スムーズに登録できますよ。
支払い方法は、クレジットカードとPayPalのみです。
Windows、macOS、Android、iOSなどのアプリが利用でき、日本語に対応しています。
解約したかったけど自動更新のせいで、請求がきてしまった!
サブスクの失敗あるあるではありませんか?
VyprVPNアプリは、アカウント設定から自動更新をオフにできるので安心です。
また、サーバーを選ぶ際、どれにしようか迷うことがありますよね。VyprVPNのアプリは自動で最速のサーバーに接続してくれるので手間が省けます。さらにサーバーごとに速度が表示されたり、よく使うサーバーをお気に入り登録することもできます。
VyprVPNはどのデバイスでも使える?
以下が利用できるデバイスです。同時に接続できる台数は10台です。
VyprVPNの利用可能なOSは下記です。
- Windows(※Windows 10または11を実行していること)
- macOS(※macOS 10.14 Mojave 以降を実行していること)
- Android OS(※Android 7.0 Nougat 以降を実行していること)
- iOS(※iOS 13 以降を実行していること)
- Linux
- Chrom OS(※ChromOS 53以降を実行しているデバイスはAndroid用のアプリが使えます)
- Amazon OS(すべての第2世代のFire stickまたはTVデバイスがサポートされます)
VyprVPNにおすすめのルーターは下記です。
- Tomato Firmware(※Tomato by Shibby Firmwareを実行していること)
- DD-WRT Firmware(※OpenVPNセットアップを含むDD-WRT Firmware を実行していること)
- OpenWRT(OpenWRT 15.05 Chaos Calmer を実行していること)
- AsusWRT と AsusWRT-Merlin(ビルトインVPNクライアントを含むAsusWRT とAsusWRT-Merlin Firmware バージョンを実行していること)
VyprVPNの対応クラウドは下記です。
- QNAP(QTS4.2.2 以降を実行しているすべてのQNAP x86 モデル)
- Synology NAS
- OpenELEC の OpenELEC/Kodi(OpenElec v5 以降を実行していること)
VyprVPNの料金は?
プランは2つから選べます。どちらも30日間の返金保証が付きます。
1ヶ月プラン | 15ドル/月 (米ドル→日本円で約2,159円) |
12ヶ月プラン | 8.33ドル/月 (約1,199円) |
こちらに示すように、VyprVPNは料金がやや高めです。
支払い方法は、クレジットカードとPayPalです。
(クレジットカードのブランド:VISA、MasterCard、American Express、Discover、銀聯)
少しでもお得に利用したい方は、スマホアプリ(Android、iOS)がおすすめです。
3日間のお試し期間があるからです!(※公式HPからの申し込みだとありません)
また、申し込む際にクレジットカードの登録が必要です。
まとめ
この記事では、VyprVPNについて書きました。
誰でも自由にインターネットを利用できますが、危険はつきものですよね。個人情報が誰かに見られたり、悪用されないために、安全なVPNを使いましょう。
この記事で紹介したようにVyprVPNは値段が少し高めなものの、通信の質は非常に素晴らしいVPNです。
日本人ユーザーが少なく情報が少ないですが、海外在住で英語が得意な方は試して見る価値があります。
ぜひ海外のVPNの魅力を試してみてくださいね。
英語に自信がないという方は、日本人ユーザーの多いVPNがおすすめです。最近だとExpressVPNの勢いが強いですね。
ユーザーの51%が中国滞在者という中国にも強いVPNなので、ExpressVPNはとてもおすすめですよ。
人気VPNサービスを比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | ExpressVPN | NordVPN | かべネコVPN | セカイVPN | スイカVPN | ミレンVPN | 良之助VPN | AtlasVPN | SurfsharkVPN | CyberGhostVPN |
おすすめ順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
総合評価 | 9.9点 | 9.8点 | 9.8点 | 9.6点 | 9.5点 | 9.3点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.1点 |
使いやすさ | ||||||||||
ユーザー数 | ||||||||||
通信速度 | ||||||||||
動画配信対応 | ||||||||||
中国対応 | ||||||||||
同時接続数 | 5台 | 3台 | 4台 | 3台 | 47台 | 10台 | 2台 | 無制限 | 無制限 | 7台 |
スマホ/PC/タブレット | ||||||||||
iOS/Android | ||||||||||
セキュリティ | ||||||||||
サポートの雰囲気 | ||||||||||
日本語サポート | ||||||||||
料金 | 907円〜 | 374円〜 | 480円〜 | 1,100円 | 788円〜 | 968円〜 | 850円〜 | 241円〜 | 338円〜 | 320円〜 |
無料体験 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 14日間 | 2ヶ月 | 1ヶ月 | 30日間返金保証 | 1週間 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 4ヶ月 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2025年1月のVPN各社の最新の中国対応状況については「中国で使えるおすすめVPN3選!規制強化も突破する最強のアプリは?」の記事もご参照ください。
![中国で使えるおすすめVPN3選!規制強化も突破する最強のアプリは?](https://yuki-vpn.com/wp-content/uploads/2023/05/vpn-for-china-160x160.jpg)