この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- Facebookは中国では使えない
- Facebookの代わりに中国で使えるアプリやSNSがある
- Facebookを中国で使う方法としてはVPNがおすすめ
日本人にも人気のFacebookは、中国では使うことができません。
中国でFacebookを使い、友人との繋がりを保つためには、中国にも対応したVPNを利用するのがおすすめです。VPNは生活の至る所で使えるし、月1,000円くらいなので利用する人が多いですね。
この記事では、中国でFacebookを使う方法と、代わりのアプリを紹介します。
中国でfacebookは使える?
Facebookとは世界中で人気のあるSNSです。元々は運営会社名もFacebookでしたが、2021年10月に社名をMetaに変更しています。
Facebook関連のサービスは多くあり、Facebookの他に、Instagram、Facebook Messenger、WhatsAppが特に有名です。
しかし、Facebook関連のサービスは中国では使うことができません。
現在のデモや暴動のきっかけは、SNSから始まる事が多く、海外のSNSを規制してその様なデモや暴動などを未然に防ぎたいという、政府の意図がみられます。
中国のSNSであれば、反政府的な内容があった場合はすぐに削除する事が可能です。しかしFacebookは海外のSNSなので削除などができないため、禁止されていると言われています。
また、Facebookが禁止されてれているのは、中国国内のインターネット関連企業の保護・育成のためとも言われています。
Facebookや、その他海外のWebサービス・SNSが禁止されているために、中国では様々なWebサービスやアプリが開発され、多くのインターネット関連企業が大きく成長しています。
中国でFcebookの代わりに使えるアプリ
Facebookの関連サービスやアプリは中国で使用できませんが、代わりになる中国版のアプリが多くあります。
下記に、代わりに使えるアプリを紹介します。
ウィーチャット(WeChat/微信)
中国版LINEとも言われている、メッセンジャー(チャット)アプリです。
Facebook MessengerやWhatsAppなどの、メッセンジャーアプリの代わりに使えます。
実際は、WeChatは2011年1月にサービス開始をしており、2011年6月にサービスを開始したLINEよりも先にサービスを開始しています。
WeChatは中国では10億人以上が使用しており、中国に住んでいるほぼ全ての人が使用しているといっても過言ではありません。
メッセンジャー機能とは別に、モーメンツ(朋友圈)という機能があり、Facebookの様に記事を投稿する機能もあります。
またWeChatペイという電子マネー機能もあり、ライバルであるAlibabaのアリペイ(支付宝)とあわせて、電子マネーのシェア90%以上を占めています。
レッド(RED/小红书)
最近中国の若い女性に特に人気があり、中国版Instagramとも言われているアプリです。
ユーザー数は3億人、その中で女性ユーザーは80%以上であり、また都市部の高所得層に人気のある事が特徴です。
元々はコスメやファッションなどの口コミサイトでしたが、衣食住に関する様々な口コミや、その他様々な情報発信をする人も増えてきました。
他のSNSとは違い、SNS及び口コミサイト + ECサイトが両方備わっています。
写真や映像で見た商品をそのまま購入する事ができます。
中国でFacebookを使う方法
Facebookや関連サービスを中国で使うためには、いくつかの方法があります。
中国に在住しているか、または出張や旅行で中国に行くかで状況が違いますが、下記に代表的な方法を紹介します。
- VPN接続
- 日本のSIMカードでローミングを使用する
- 中国の類似のアプリを使用する
VPN接続
中国在住者がFacebookを使用する際に最も良く使われる方法は、VPN接続です。
VPNに接続をすれば、中国からでもFacebookやその他関連サービスを使うことができます。
VPNサービスは多くありますが、ExpressVPNは中国からでもつながるおすすめのVPNサービスです。
レンタルのポケットWi-Fiの中には、VPN付きのものがあります。
中国対応VPN付きのポケットWi-Fiをレンタルして使用すれば、中国でもFacebookを使うことができます。
日本のSIMカードでローミングを使用する
日本のSIMカードでローミングを使用することで、Facebookを使うことができます。
日本の通信会社経由なので、中国のネット検閲にも引っ掛からずに、Facebook関連のサービスの使用ができます。
ただし、日本のSIMカードで海外からローミングをすると、非常に高い料金がかかってしまうため、緊急時以外はおすすめはできません。
中国の類似のアプリを使用する
中国ではFacebookをはじめとして、多くの海外のアプリやSNSが使えません。
その代わりに、中国製の類似のアプリやSNSが多くあります。
上記で紹介をしたWeChatや RED以外にも、多くのアプリやSNSがあるので、中国にいる間は中国のアプリやSNSも使うと便利に生活ができます。
中国でのFacebook事情についてよくある質問
中国でのFacebook事情についてよくある質問をまとめました。
facebookが急に中国語になりましたが、乗っ取りですか?
普段使っているfacebookアカウントの言語が急に変わったり、見知らぬ加増のアップロードやメッセージのやりとりがある場合、不正ログインをされている可能性が非常に高いです。カスタマーサポートへすぐに連絡しましょう。
中国はfacebookが使えないはずなのに、中国人から友達申請が来るのはなぜ?
VPNを経由してfacebookにアクセスし、アカウントを作成した可能性が高いです。詐欺アカウントの可能性もありますので、軽い気持ちで申請せず、まずは様子を見るようにしましょう。
まとめ
この記事では、Facebookや関連サービスが中国で使えない理由、Facebookの代わりに中国で使えるアプリ、Facebookを中国で使う方法を紹介しました。
Facebookや関連サービスは中国で禁止されていて通常は使えませんが、いくつかの方法で使うことは可能です。
中国には類似のアプリやSNSも多いため、類似アプリやSNSを使うと便利です。
どうしてもFacebookや関連サービスを使いたい場合は、いくつかの方法があります。
その中でも一番おすすめの方法が、VPN接続です。
VPN接続をすればFacebookや関連サービスが問題なく使えます。
ExpressVPNは、中国でも問題なくつながり、通信速度が業界トップレベルの、非常におすすめのVPNです。
30日間返金保証& 3ヶ月無料の特別割引
30日間のお試し期間(返金保証)があるため、安心してお試しいただけます
30日間返金保証& 3ヶ月無料 + 料金65%OFF
30日間のお試し期間(返金保証)があるため、安心してお試しいただけます
人気VPNサービスを比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | ExpressVPN | NordVPN | かべネコVPN | セカイVPN | スイカVPN | ミレンVPN | 良之助VPN | AtlasVPN | SurfsharkVPN | CyberGhostVPN |
おすすめ順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
総合評価 | 9.9点 | 9.8点 | 9.8点 | 9.6点 | 9.5点 | 9.3点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.2点 | 9.1点 |
使いやすさ | ||||||||||
ユーザー数 | ||||||||||
通信速度 | ||||||||||
動画配信対応 | ||||||||||
中国対応 | ||||||||||
同時接続数 | 5台 | 3台 | 4台 | 3台 | 47台 | 10台 | 2台 | 無制限 | 無制限 | 7台 |
スマホ/PC/タブレット | ||||||||||
iOS/Android | ||||||||||
セキュリティ | ||||||||||
サポートの雰囲気 | ||||||||||
日本語サポート | ||||||||||
料金 | 907円〜 | 374円〜 | 480円〜 | 1,100円 | 788円〜 | 968円〜 | 850円〜 | 241円〜 | 338円〜 | 320円〜 |
無料体験 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 14日間 | 2ヶ月 | 1ヶ月 | 30日間返金保証 | 1週間 | 3ヶ月 | 30日間返金保証 | 4ヶ月 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2025年3月のVPN各社の最新の中国対応状況については「中国で使えるおすすめVPN3選!規制強化も突破する最強のアプリは?」の記事もご参照ください。
